Haole
News

白人

with style
News

これよく聞く言葉ですね。

自分なりのこだわりを持って、という意味。

流儀とかそんな感じ。

Eureka
News

エウレカセブン面白いっすよね。

Eurekaって何か知ってる?

Eureka(εὕρηκα)

アルキメデスさんが、アルキメデスの原理に気付いた時、発した言葉です。
ちなみにお風呂で気づいたらしい。

Find out つまり「わかった!」という意味ですな。

読み方はエウレカじゃないよユリーカだよ。

ripe-off
News

りぷおふ

ぼったくりという意味です

なぜならここに~があるからさ!
News

何でパチンコ行くの?

なぜならそこにパチンコがあるからさ!

Why do you go pachinko ?

Because it's there!

便利ですよね、この言い回し

元々はエベレスト登頂に成功した人のセリフです。
詳しくはググってね。

ティッシュって海外で何て言うか知ってますか?
News

てぃしゅーじゃないですよ!

なんと、、、
クリネックスなんです

Clinexかな?(スペリング自信ないです)

海外ではその商品で有名な企業の名前が代名詞になることが多々あります。

日本でもそうですよね。

ホッチキスはホッチキスじゃなくて

'ステイプラー'

という立派な名前があるのにあれはもはやホッチキスでしかないでよね。

そゆことです

chow down
News

ちゃうだん

食べる=eat ですね

Cheesy
News

チーズじゃないよ!
ちーじーだよ!

趣味悪い/わざとらしい

こんな意味です

gang up on~
News

~を集団でいじめる

日本のいじめとかこういうの多いっすよね。

人間ってのは汚いものです

Quickie/Quicky
News

短時間で終わらせる性行為

Price Gouging
News

Gouge : ~を抉り出す

PriceをGougeするといえば

そう

ぼったくりですね。

明らかに市場価格と乖離している場合使いましょう

~しようとしてるけど、実際は~
News

上野って文化的ぶってるけど不衛生な下町だよねー

はいこれ僕のイメージです。

Trying~で「~しようとしている」

in really~で「でも実際は~」

このように表現すると自然です。

上野好きな人ごめんね

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録